南野と下降曲線のリーズ・ユナイテッド


ブログも投稿期間が空いてきた。ほとんど読まれないブログって何だろうと思いつつも、フットボール世界をどのように書いたらいいのかの実験台としてもあるので、書きたいことを書きたいときに書くスタンスは続けていこうと思う。ブログは速攻のsnsと違ってゆったりできるメリットがある。と言っても、フットボールファンには日々のフットボール情報をネットでチェックするだけで時間がかかるし、自分の仕事(しなければなたないこと)もあるし、加えて今年のユーロ旅行の手配も大変だ。こんな下世話な現実があると、なかなか深く思考する時間が取れないのだ。実際だんだんブログが「非哲学的」になっていく。まあいいか。それもブログだ。
日本のサッカーメディアは、久保に代わって南野の話題へとシフト。「リバプールの南野」というブランドの方が上だものね。あと2ヶ月ほど経たないと実際のことはわからないので、日本の記者発の南野記事はほとんど読まない。何人の日本のライターたちが南野番としてイングランド にいるのか知らないが、ヨイショ記事を書くのは、スポーツライターとしてどんな気持ちなんだろう。大体日本の読者をなめている。日本のサッカーファンや一般の人も含めて「関心を引くように、読まれるように」という思惑が記事には満載だ。そのことが日本サッカーの弱さへと繋がっていくのに、それがわかっていないライター(あるいは配信元)が多すぎる。南野であれ久保であれ、日本語で報道される記事は文脈全体の断片にすぎない。少しでも地元紙、海外紙をチェックしていればわかる。まあ時々あちらのスポーツ記者にも「逆オリエンタリスト」的記者がいて、日本人プレーヤを褒め称える「日本好き人間」もいるから「称賛記事」もあるだろう。でも、FAカップやウルブスの南野をみた人なら、彼がリバプールに適応数のはまだまだだと不安になった日本のファンも多いと思う。いつも書いていることだが、フットボールはグローバルなのだ。書く側も、その視点がほしいと思っている。欧州の日本人選手だけを「ヨイショ」してても生産的なことは何もない。
さて、南野のことから書き始めたが、その話題はこのところのぼくの関心事ではない。日々やきもきしているのはチャンピオンシップ でのリーズ・ユナイテッドのもたつきのことである。昨年12月中頃までは、プレミア昇格確実かと思っていたし、FAカップアーセナルとの3回戦の前半を見れば、リーズの昇格は100%だと思ったのだが、年明けからにダウン。去年の悪夢が頭を過ぎる。リーズファンも同じ気持ちのようだ。Twitterにはファンのそんな感情に満ちている。原因は?もちろん、僕などに分りはしない。ビエルサもイライラしているのだろう。「チームにはいい時もあればそうでない時もある」とプレス・インタビューで話していたが、もっと深刻なのではないか。だからぼくの不安も募るのだ。
アーセナルからのローン選手のFWエンケティアが、出場回数が少ないとアーセナルに戻されてしまい、あたふたしながら代わりのFW探しが始まったが、第一候補のサザンプトンのチェ・アダムス(何でこの選手を?と思うが)には断られ、結局1月の移籍期間最終日にモナコ経由ライプティッヒ所属のフランス人ジャン=ケヴァン・オグスタン(Jean=Kevin Augustin)という若手が今季末までの契約で加入した。プロフィールと簡単なプレー映像からはかなり期待できそうだが。エンケティアやアダムスよりは上とみる。なかなか覚醒しないFWバンフォード(あのモラタを思い出せば、彼に似たところがある。プチ・モラタなのだ。決定的なことができない。FAカップのアーセナル戦で解説の粕谷氏が言っていたようにトップ下の選手なのだろう。)の代わりとしては十分だと思う。ただ、ビエルサがワントップとしてすぐに使うのか?そこが問題だ。ビエルサは、自分の戦力哲学をベースに戦ってきた選手をすごく信頼しているようにみえる。ただ、意固地なのか、その人柄故か、ビエルサはなかなか選手を変えない。彼のフットボール哲学なのだろう。臨機応変が嫌いなのかと思う。その哲学を漠然とだが想像してみると、ゲームの組み立て方への厳密さ、練習、試合での絶えざるハードワークの要求(これに選手たちが消耗したちう感想も少なくない)、フットボールとそれを愛する人への誠実さ、何よりファンとチームへのそれ、フットボールをマネーゲームとする人間たちへの反感(マルセイユやリールでのトラブルの原因となったもの)等々、本で読む限りは、そんな印象だ。ある意味、完璧主義者、理想主義と言っていい。そこが多くの信奉者を生むのだろう。そうしたビエルサの哲学が、後半戦の失速と関係しているのかもしれない。ただただこれから持ち直して欲しいの願うのみだ。できなかったらビエルサはチームを去るだろう。もう若くはない。リーズ 後にビエルサはどうなるのか?こんなことも考えてしまう、2月のリーズなのだ。

コメント

このブログの人気の投稿

マルセロ・ビエルサとチェ・ゲバラープレミア復帰に思う

雑誌『SO FOOT』