またもやリーズ・ユナイテッドー熱の源泉
9月末になって、プレミアもギアーが入ってきた(リーグ戦らしくなってきた)が、観客がいないのは何とも。ホームとかアウェイの感じがないのはすごく寂しい。こればかりは諦めるしかないが、中断よりはましだ。イギリスでもコロナは復活、再びロックダウンした地域も少なくない。ファンとしても耐えるしかない。来年3月くらいまでには撤退をしてほしいが。 リーズはそれなりにやっている。シェフィールドとのセカンドハーフはよかった。その前のフラム戦もそうだったが、オートマティズムが少しギクシャクしてたのは、心理的なことが要因ではないだろうか。知っている相手なので少し気を抜いたということか。ただ、キーパー、イラン・メリエが素晴らしかった。特にシェフィールド戦の。名前がイギリス中に(欧州にも)知れ渡ることになった。BBCスポーツは「この男は誰だ」という特集的紹介をしていた。フランスのブルターニュの小さな港町出身。そこに現在は2部にいるがたまに1部に上がる「ロリアン」というクラブがある。メリエはそのクラブ出身である。近くにポンタヴェンという画家ゴーギャンたちが集まった有名な観光地があるのでちょっと寄ったことがあるが、そんな小さな町にそれなりのクラブがあり、そこからトップレベルの選手が出てくるのだから、ヨーロッパのフットボール界は懐が深い。ちなみにアーセナルのゲンドゥージ もこのクラブ出身だ。 メリエは20才と若いがリーズのファーストチョイス・キーパーになるだろう。インタビューを見ても初々しく性格も素直そうだ。もう数段階アップすれば、ヨリスを脅かすフランス代表のキーパーとなるかもしれない。今週土曜日(もう明日になってしまった)のシティー戦が待ちどうしい。ビエルサとペップ。スペイン以来の対戦だ。 「哲学的」と大袈裟な言葉をタイトルに入れてしまったこのフットボール・ブログだが、だんだんリーズ・ユナイテッドについてのブログになってきた。僕がますますビエルサ・リーズにのめり込んでいってるからだが、理屈を言えば、現在のこのチームに、フットボールの原点、フットボールの哲学の原点のひとつがあると感じるためだ。 フットボールの起源はさまざまで、その歴史を細かく調べたことがないのではっきり言えないが、ただ、現代のフットボールの起源としてもっともありそうな競技(遊び)は、中世から近世にヨーロッパ(特にフランス北...